JOB INFORMATION中途採用 募集要項
生活支援員(有資格者)
アピールポイント | 年齢不問!有資格者歓迎!年間休日113日以上、充実した手当と福利厚生で長く安心して働ける環境 ・資格や経験を活かして、地域に貢献したい ・さらに専門性を高めてキャリアアップしたい そんな有資格者のあなたを歓迎します。 摂津宥和会では、社会福祉士・介護福祉士・保育士など多彩な資格を持つスタッフが活躍中。 資格取得助成や定期研修、豊富な実務経験を通じて、更なるスキルアップを支援。 地域に根差した働きやすい職場で、安定した収入と働きやすさを両立しながら、専門職としての誇りを持ってキャリアを築けます。 |
---|---|
職種 | 生活支援員(有資格者) |
雇用形態 | 正社員(転居を伴う転勤はありません) |
仕事内容 | 障がいのある利用者の生活支援および社会活動の支援を行います。 具体的な仕事内容 ・食事、入浴、着替えなどの身辺介助 ・買い物、通院、余暇活動の同行支援 ・創作活動やレクリエーションの企画・参加支援 ・就労支援や社会参加活動のサポート ・日常生活における自立を目指した訓練やアドバイス 利用者一人ひとりに寄り添い、安心して自分らしく生活できる支援をします。 |
応募資格 | ▼応募資格 年齢・学歴不問 ▼下記いずれかの資格をお持ちの方、または取得見込みの方 社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、保育士、幼稚園教諭、教員免許、児童指導員任用資格、社会福祉主事任用資格、介護職員初任者研修 ▼こんなことで転職をお考えの方、ぜひお問い合わせください ・職場の人間関係に不安がある ・休みが取りにくい環境を変えたい ・資格や経験を活かしてスキルアップしたい ・地域に根ざした福祉サービスで働きたい |
給与 | 月給230,000円~245,000円+手当 |
給与詳細 | 基本給:230,000円~245,000円 地域手当:基本給の10% 通勤手当:月額上限55,000円 扶養手当:配偶者3,000円/子11,500円(満16歳~22歳は+5,000円加算) 住居手当:月額上限27,000円 変則勤務手当:月額20,000円(変形労働時間制勤務の場合) 夜勤手当:1回9,000円(変形労働時間制勤務の場合) |
賞与 | 賞与:年2回(6月・12月)、2024年度実績4.4か月分 定期昇給:年1回(1月) 退職金:大阪民間社会福祉事業従事者共済会・福祉医療機構加入 ▼給与・諸手当の詳細はこちら https://settsuyuuwakai.recruitment.jp/workstyle/benefit#welfare03 ▼年収例 経験3年/介護福祉士有資格者:年収約3,500,000円 経験5年/社会福祉士有資格者・世帯主:年収約4,000,000円 |
勤務地 | 摂津市立みきの路(摂津市桜町2-1-7) ・大阪モノレール「沢良宜」より徒歩10分 ・阪急電車「摂津市」より徒歩20分 |
勤務時間 | 早出 7時30分~15時30分 日勤 9時00分~17時30分 遅出 12時30分~21時00分 夜勤 16時45分~9時45分(休憩90分、実働15時間30分) |
休日・休暇 | ▼休日・休暇 休日 配属先によって以下のいずれか 土曜・日曜・国民の祝日・年末年始(12/29~1/3) 年間休日113日[月9日(2月のみ8日)+年6日調整休暇] ▼年次有給休暇 入職日から付与されます。 特別有給休暇 結婚休暇(5日) 服喪休暇(1~10日) 産前産後休暇 子の看護休暇 介護休暇 妻の出産休暇(2日) 妊婦健康診査休暇 永年勤続休暇(最大5日) 裁判員休暇 その他休暇 育児休業 出生時育児休業(産後パパ育休) 介護休業 休日・休暇の詳細はこちら https://settsuyuuwakai.recruitment.jp/workstyle/benefit#welfare02 |
福利厚生 | ・社会保険:健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ・定年:60歳(再雇用制度あり65歳まで) ・福利厚生センター(ソウェルクラブ)加入(宿泊施設やレジャー等約75,000か所を優待価格で利用可能) ・大阪民間社会福祉事業従事者共済会加入(映画鑑賞やテーマパークチケット等の割引利用や祝金支給) ・資格取得助成金制度(資格受験料を法人が2回まで全額負担) ・職員親睦会(年3回の懇親会やスポーツ大会など) ・住宅手当(月額最大27,000円、賃貸住宅の一人暮らし対象) ・育児と仕事の両立支援(法定を上回る産前産後休暇等の充実した休暇制度) ・女性が働きやすい職場づくりを推進 ・年次有給休暇は入職日から付与、半日・時間単位取得も可能 ・充実した特別休暇制度 福利厚生の詳細はこちら https://settsuyuuwakai.recruitment.jp/workstyle/benefit#welfare01 |
働く環境 | 当法人の職場はチームワークを重視し、配属先では先輩職員が丁寧にサポートします。 相談しやすい雰囲気があり、スタッフ同士のコミュニケーションも活発です。 利用者様への支援はチームで連携し、より良い支援方法を共有し合っています。 残業は少なく、休日も取得しやすいためプライベートも充実させられます。 子育てや介護と両立しながら働く職員が多く、急なお休みや調整にも周囲がサポートできる体制があります。 利用者様から「ありがとう」の言葉をいただくことも多く、やりがいを感じながら働ける環境です。 資格取得支援や研修機会も充実しており、長く安心してキャリアを積んでいただけます。 |
選考方法 | ▼選考方法 書類選考・面接試験 ▼選考の流れ エントリーボタンよりご応募ください。 ↓ 書類提出をしていただきます。ご応募いただいた方に個別にご案内します。 ①履歴書 ②職務経歴書 ↓ 書類選考 ・提出していただいた書類をもとに書類選考を行います。 ・3日以内に結果を通知します。 ↓ 一次面接(WEB面接) ・オンライン会議システム「ZOOM」を利用して実施します。 ・3日以内に結果を通知します。 ↓ 最終面接(対面での面接) ・7日以内に結果を通知します。 ↓ 採用内定 |